”さん”付け問題

人を呼ぶ時、名前に”さん”は付ける時はどういう場面、どういう相手の場合でしょう?

私は基本的に人をさん付けで呼ぶ場合、職場の相手、日常では尊敬できる相手にさん付けをします。

メディアでグループ名にさん付けはするか否かが話題になっておりますけど、恐らく、会社員だと当然のように自社と関係を作る会社に対しては”さん”付けはしてるのが常識だと思います。

人には”さん”付けはする。しかし、友達、親密な関係は抜きとして。

しかし、グループ名には”さん”付けしない。

ちょっと変なのとは思います。

いやしかし、なぜ、”さん”付けになっていないのかなと考えてみる、今回はロックバンドのグループ名に女優さんが”さん”付けをしなかったという事についてなぜなのかなと簡単に考えてみました。

 

普段からロックバンドやアイドルのグループ名にしても、会社にしても、それらを尊敬していたとしても、”さん”付けして話をする人は少ないように思います。

 

しかし、(しかし、が沢山ですみません)女優さんがバンド名をさん付けしなかったのには愛称という意味合いがあると思います。

明らかに、歳の差も、業界の歴も差があるわけですが、普段友人や知り合いと話をするときはそれまで”さん”付けしてこなかったという事が表で出してしまったという気がします。

別に擁護するつもりも非難もしませんが、その某女優さんが音楽番組で歌手として出演しているという場面で起きた事なので、前述したように、関係を持つ会社間では”さん”付けをしているという事に紐づけると、女優さんが歌手として同じ業界の人間という事も含めバンドも一会社と捉えると、”さん”付けするのが必然的なのかと思います。

”さん”付けは敬意を表しますので望ましいように感じます。

そんな中正直、そういう言葉の重さを越えて”さん”付けされない親しさを与えているスピッツというバンドは素晴らしいバンドだと思うし、けれど、尊敬した挙句、個人に攻撃的になってしまうファンは危険性があると思うからやめた方が良いんじゃないかなと思った。

 

また、別の角度から言わせてもらうと、グループ名という物には概念的な価値観を感じているので、概念に”さん”付けというのはするだろうかと考えてみたら、しないだろう。

だから僕はローランドの事は”さん”付けしない。