【邦楽】個人的2020年上半期ベストアルバムTOP10

どうも傍観梟です。

比較は嫌いだとツイートを以前したのですが心変わりして自分の中で白黒はっきりさせたいので邦楽個人的2020年上半期ベストアルバムTOP10やります。

 

 

 

10位 秋山黄色『From DROPOUT』

From DROPOUT

From DROPOUT

  • 秋山黄色
  • ロック
  • ¥2139

ギターのじゃかじゃかと初々しいながらもロックナンバーやエレクトリックを盛り込んだ楽曲を含んでいて、歌では等身大の気だるげそうな歌声と正直な心中の吐露を吐きたいままリズム、メロディに見事にはめ込んで聴いていて全体的に聞き飽きさせない言葉の羅列と遊び心溢れる『秋山黄色』の少年性を見せられる楽曲がありライブに言って荒々しく疾走的に歌い上げる姿を目にしたいと思った。

一曲一曲歌に染み付くように尊重するギターの音色と一緒に脳内で歌が再生される。

アルバムから一曲選ぶとしたら『夕暮れに映して』


 

9位 iri『Sparkle』

Sparkle

Sparkle

  • iri
  • J-Pop
  • ¥1935

前作『Shade』からおよそ1年で肝が据わったと言えば生意気だが格段にレベルの上がったアルバムでどの曲も懐からどんな言葉とメロディを引き出してリスナーをノせるのかと引き込まれた。

ブラックテイストが濃くなったがその上で自分のジャンルを確立している。

歌のメロディ、リズム、ライミングがこれまで以上に超ビターになった。

ヒップホップ調のリリックを軸にしてダンサブルでアップテンポな曲から『Best life』のようなメロウな楽曲で様々なジャンルでアプローチをしてソウル、レゲエ、クラブミュージックを自身のジャンルとして、音を掴んだような気がする。 


 

8位 Rin音『swipe sheep』

swipe sheep

swipe sheep

  • Rin音
  • ヒップホップ/ラップ
  • ¥2444

独特なリリックで等身大が垣間見える優しいし葛藤もさせられる楽曲が最初から最後までチョコたっぷり。

様々なプロの先輩シンガーたちとのコラボで恋愛模様が歌われてそれぞれ似たような色ながらリズムとメロディのタイミングが『earth meal』は可愛らしい表情の見える声のasmiとのコラボも個人的に特に気持ち良い。

全体的にDJ OKAWARIが作りそうなチルポップなアレンジに乗せた囁く歌声は脳裏にこびり付いて癖になる。

『甘ったるいタルト』では漂うようなゴスペルでは不思議な浮遊感とくすぐったさある。面白い。


 

7位 GEZAN『狂(KLUE)』

狂(KLUE)

狂(KLUE)

  • GEZAN
  • ワールド
  • ¥2037

あまりこういうバンドはこれまで聴いてこなかった。

どろどろとしているというか、暗い曲は好きだが、複雑な音像にとっつきにくくメロディアスというより楽器の演奏とほぼ埋もれて歌声が聞こえてくるタイプ。

歌なのかとすら疑問になる。

しかし、歌だった。言葉には意味があって、演奏には世界があった。

演奏の主張が合って歌詞の価値が成立している。ポエトリーリーディング

『Soul Material』では確かに歌が尊重されているし、『赤曜日』では混とんとした世界観を表現し、生々しく言葉で突き刺してくる。

ビジュアル、カッコよさを持った音楽ではなく、彼らなりの音楽という役割を提示していてその鋭さがあるからこそランキングに入れさせてもらった。

音楽的に民族音楽プログレッシブロックの要素が濃くオルタナティブとしての音楽性を吸収していてアルバムとして素晴らしかった。


 

6位 リーガルリリー『bedtime story』

bedtime story

bedtime story

リアルタイムで聴いていたわけではないが90’sの懐かしい洋ロックを堂々と現代で響かせているロックバンドとして神々しい。

これまでのアルバムでも同じようなアプローチをしているにもかかわらず毎度鋭いギターロックにほのかさんの靄を突き抜く歌声とポエトリーリーディングでのただのリバイバルではないリーガルリリーのジャンルとして確立されている。

 

ありがとう!! リーガルリリー!!

 

 

5位 赤い公園『THE PARK』

 ザ・ロックバンドのセッション感をひしひしと感じる演奏、疾走感のある楽曲や刺々しいながらも聴いていて心地いい楽曲が凝縮されている。

どの曲もギターの印象的なフレーズに堂々とした出で立ちが見えてくるロックなボーカル。

その中でまったく邪魔にならずに綺麗にはまったピアノが多用されている。

『ジャンキー』のポップでありながらロックサウンドなギターに、『chiffon girl feat. Pecori』ではエレクトリックと赤い公園らしい世界観がコラボしていて面白い世界観を感じる。

『曙』ではしっとりとした歌声にファンクなギターのカッティング、ベースのグルーヴがアルバムの後半でリラックスさせてくれる。

ギターロックから入った自分としてはずぶずぶに魅了されているアルバム。

一番とっつきにくいがラストに『yumeutsutsu』っていうのが新体制初のアルバムの覚悟を感じた。

絶景の新世界。

4位 King Gnu『CEREMONY』

ブラックミュージック、クラシックをオルタナティブロックの栄養にしてひきつける井口さんの歌声の表現力とバンドとしての表現力と社会へのマーケティング力を見事に表した楽曲が凝縮されたアルバム。

necklessowl.hatenablog.com


 

3位 Awich『孔雀』

Kujaku

Kujaku

  • Awich
  • ヒップホップ/ラップ
  • ¥2241

DOGMAとのコラボのドープな楽曲『洗脳』、イントロから不穏さが繊細に表現されたNWO、kZmとのコラボした『NEBUTA』の祭囃子を想起させる楽曲ではの世界観を表現し、『Poison』ではギターの音色にAwichのボーカルのこぶしに心地いいライミングには中毒性があってハマっちまう。そんな中ラストの楽曲に軽やかに歌い上げるArigatoの秀逸さはカッコいい。

ヒップホップが軸としてありながらも歌物として尊重するアレンジには独特の世界観が一筋縄にはいかない楽曲群。

ヒップホップはメジャーなアーティストしか聴かないがヒップホップにさらに興味が出た。ありがとう。


 

2位 藤井風『HELP EVER HURT NEVER』

HELP EVER HURT NEVER

HELP EVER HURT NEVER

  • 藤井 風
  • J-Pop
  • ¥2139

ファーストアルバムとは思えない肝の据わった完成度。

ピアノのバラードが主だが個性的で面白い歌詞。

クラシックなメロディ、力強いでもなく、覇気の抜けているのに安定した綺麗な誰もが魅了させられるような歌声。

Youtubeでの活動は10年行っている。新人とは呼べない。

この個性を持ってしてのアルバムだとするならば非の打ちどころはない。

『さよならべいべ』では確かに激しい曲をやっているがそれでも浸水させられる空気がある。日本のサンファ。

歌もので歌を尊重し寄り添ったアレンジのされたのが個人的に好きだから今回は前述のどのアルバムも素晴らしかったが圧倒的に”歌”に浸水、新しい世界観を感じさせられたからこのアルバムは2位にさせていただいた。


 

 

1位 ゲスの極み乙女。『ストリーミング、CD、レコード』

どの曲も印象的な演奏。

ブラックミュージックを基調としたロックバンド。

一曲目の『人生の針』からアップテンポながら劣らず最後まで様々なジャンルが盛り込まれ、ヒップホップ、R&B、ファンク、スカ…音楽性だけでなく歌詞の言葉選び…。

川谷絵音の楽曲だと分かるし、もう耳馴染みしてしまっているから心地良いんだと思ってしまうが、振り切ったこの軽快さとビターさが癖になり1位に選ばせて頂いた。


 

 

  まとめ

ロックとヒップホップがメインとしてランクインした。

良い音楽とは?となるとやはりその時と場合と感情による。

そこを基準にした上で新鮮さや難しい演奏、スケール、楽曲の順番…。

どれも絶対的に良く、相対的に見るのはなかなか難しかった。

 

傍観梟→Twitter